| 書籍コード | 書籍名 説明 著者名 | 発行年 | 出版社 | 価格 |
| |
12006046 | オートジャンブル 46号 | \1,000 |
| |
再生新車インテグラーレの実力/ハイエナ復活計画/スポーツATのメカ詳細/ケイターハム全モデル紹介 |
| |
2002年8月4日 | 立風書房 |
| |
12006047 | オートジャンブル 47号 | \1,500 |
| |
過給器の種類・特徴・効能/ジャガーテイストの新旧比較/ケイターハム・エリーゼ・BMWのECU研究 |
| |
2002年10月4日 | 立風書房 |
| |
12006048 | オートジャンブル 48号 | \1,500 |
| |
ニューZのリアサス考/21世紀のストラトス/MGB・カニ目・ミニ新品ボディ/2CVとC3・VWバスの行方 |
| |
2002年12月4日 | 立風書房 |
| |
12006049 | オートジャンブル 49号 | \1,500 |
| |
筑波56秒のヒストリックマシン/最新エンジン搭載フィアット500/実践的ブレーキチューンの知識 |
| |
2003年1月26日 | 立風書房 |
| |
12006050 | オートジャンブル 50号 | \1,500 |
| |
アルファロメオ・ティーポ33とTZ/エアコン+パワステつきS30Z/ポルシェ・ナナサン・カレラ/セヴンの |
| |
リアサス考 |
| |
2003年4月6日 | 立風書房 |
| |
12006051 | オートジャンブル 51号 | \1,000 |
| |
ポルシェ・カエラGTのルーツは906/ヴィーマック/TVR/ムルシェラゴ/エリーゼ/GT300レースマ |
| |
シーン |
| |
2003年6月4日 | 立風書房 |
| |
12006052 | オートジャンブル 52号 | \1,500 |
| |
すべて教えますポルシェ・カレラGTの造り方/Aタイプエンジン話/フェアレディZ432/エリーゼダンパ |
| |
ー全テスト |
| |
2003年8月4日 | 立風書房 |
| |
12006053 | オートジャンブル 53号 | \1,500 |
| |
背表紙痛みあり アルミフレームの魅力と弱点を大検証/スポーツカーのヨーレートの躾け方/ランボル |
| |
ギーニ・ガヤルド/シャパラル2F |
| |
2003年10月4日 | 立風書房 |
| |
12006054 | オートジャンブル 54号 | \1,500 |
| |
横置きミドの確信犯 ランボルギーニ・ミウラ/ホンダF1 RA272/フェラーリ・ディーノ/ニュー・エクシ |
| |
ージ速報/DSG研究 |
| |
2003年12月3日 | 立風書房 |
| |
12006055 | オートジャンブル 55号 | \1,000 |
| |
フォードのGT新旧の出来栄え フォードGT・GT40/空冷ポルシェはなぜ愉しい? |
| |
2004年2月2日 | 立風書房 |
| |
12006056 | オートジャンブル 56号 | \1,500 |
| |
カーボン製スポーツカーの成り立ち研究 マクラーレンF1/MBSLRマクラーレン/ポルシェ・カレラGT |
| |
/最新スペックOHVエンジンの味わい |
| |
2004年4月5日 | 立風書房 |
| |
12006057 | オートジャンブル 57号 | \1,500 |
| |
365BBV12・ガヤルドV10/エリーゼ111Rを評価軸にスポーツカーを徹底分析/プロドライブ独占取材 |
| |
2004年6月4日 | 立風書房 |
| |
12006058 | オートジャンブル 58号 | \2,000 |
| |
エンジン縦置きの情熱と諦観 フェラーリF355/360モデナ/ディーノ206SP |
| |
2004年8月4日 | 立風書房 |
| |
12006059 | オートジャンブル 59号 | \1,500 |
| |
ロータス独創のメカ拘り解説/V10エンジン性能比較論/BMW1メカ解説/ポルシェがTEMSを造ると |
| |
こうなる |
| |
2004年9月10日 | 立風書房 |
| |
12006060 | オートジャンブル 60号 | \2,000 |
| |
ニッサンの世界戦略はここに始まった/ケイターハムにコスワースエンジンが載った/4輪駆動システム |
| |
大辞典 |
| |
2004年11月1日 | 立風書房 |
| |
4/5 ページ |
|
|